
eスポーツビジネス学科
中四国専門学校初のeスポーツ専門学科
日本初のフルデバイス導入校 ASUS協力校
岡山県eスポーツ連合 教育連携校
BC SWELL 教育連携校 ※プロeスポーツチーム
eスポーツビジネス学科の3つの魅力
-
01
プロチームやeスポーツ連合と
連携した超実践カリキュラムで
憧れのeスポーツ業界を目指す!BC SWELLやJeSU岡山と連携した超実践カリキュラムが魅力。プロゲーマーやプロキャスター、ストリーマーなど現役プロによる特別授業も充実。
-
02
動画編集やデザイン、WEB等
IT業界やフリーで活躍できるデジタルスキルも学べる!デジタルスキルを活かした仕事は「創ること」で人に価値を届ける仕事。IT業界はもちろん、幅広い分野で活躍できる可能性が広がります。
-
03
岡山駅から徒歩3分!
充実の専用施設・環境でeスポーツが学べる!校舎は岡山駅西口から歩いてすぐ!ゲーミングパソコンやゲーミングチェア、高速回線など、eスポーツに特化した専用施設を完備しています。
eスポーツビジネス学科
×
プロeスポーツチーム”BC SWELL”
新カリキュラム始動!!
eスポーツビジネス学科
学科紹介
eスポーツビジネス学科
専用施設紹介
進路・資格
就職サポート
FENNELが運営する「UNIVERS」が業界への就職をバックアップ!
eスポーツ業界への就職は簡単ではありませんが、UNIVERSとOBCが連携し、学内でのeスポーツ関連企業説明会やeスポーツイベントを活用した就職活動等を通じて憧れのeスポーツ業界への就職をバックアップします。

UNIVERS
学生eスポーツシーンの活性化や就活生ゲーマーの支援/プロゲーマーのセカンドキャリア支援を行う株式会社Fennelのプロジェクト。
デジタルスキルを活かした就職もバックアップします!
eスポーツビジネス学科では、デジタルスキルも同時に学ぶため、この知識や技術を活かした就職活動も、学科教員やキャリアセンターがしっかりとバックアップします。

就職内定実績
- プロeスポーツキャスター(フリーランス)
- (株)ビックカメラ
- 研精堂印刷株式会社
- (株)成通
- ブロードメディア(株)
- (株)ヨドバシカメラ
- (株)トップエンジニアリング
- グリーンヒルホテル尾道
- (株)アプリシエイト
- (株)ビーネックステクノロジーズ
- (株)平山 ほか

目指せる仕事
- イベント企画運営スタッフ
- プロゲーマー
- ストリーマー・配信者
- キャスター・実況・解説者
- チームマネージャー
- 講師・インストラクター
- 一般企業(デザイン制作・動画編集・WEBエンジニア・営業 など)
目指せる資格

カリキュラム
万全のサポート体制(主な産学連携先)
eスポーツビジネス学科は、多くの企業と連携してあなたの夢の実現をサポートします。
-
01プロチーム
SWELLは国内屈指のプロeスポーツチーム「BC SWELL」を運営。2024年VALORANT公式リーグベスト4。授業ではVALORANTのコーチングや、最新のeスポーツ業界との接点となる機会を提供します。
-
02eスポーツ連合
JeSU岡山(岡山県eスポーツ連合)は、日本のeスポーツ連合の地方支部。授業では、eスポーツの普及やeスポーツを活用した地域活性化のために地元商店街や企業と連携して、多くのイベント企画・運営を行います。
-
03パソコンメーカー
OBCは世界有数のパソコンメーカー「ASUS」の協力校。東京ゲームショウでの職場体験やゲーミング機器に関する特別授業など、eスポーツビジネス学科の実践教育の機会を提供します。
-
04ゲームシステム企業
コンマ数秒の差で争うeスポーツでは、適切なネットワーク構築が重要です。学生達が快適にゲームプレイできる環境を実現するため、eスポーツに特化したゲームアップデートシステムを提供します。
1年次 時間割
2年次 時間割

Student’s Voice
「好きなことが仕事になる!eスポーツを学ぶなら、OBC一択。」
T.K さん(岡山県共生高校出身)
隔週でプロによるコーチングがあり、動画で得る知識よりもわかりやすく、実力を伸ばせる充実の環境。他にも、働く上で必要なPCスキルやコミュニケーション力、動画編集が学べるのも嬉しいです。eスポーツ関連やICT企業への就職を目指して頑張っています!

eスポーツ × 教育
eスポーツを通じて社会で生きていく力を習得する!
OBCは、プロeスポーツプレイヤーの育成だけが目的ではなく、2つのゲームを通じて人間的な成長を促進できるeスポーツ教育を目指します。
世界各地で大規模な大会が行われている人気オンラインゲーム。RTS(リアルタイムストラテジー)のテンポと迫力にRPG要素を加え、スピード感のある展開が特徴で、その競技性の高さからeスポーツの代名詞として世界中でプロリーグが開催され、毎年行われるeスポーツ最高峰の世界的祭典「League of Legends WorldChampionship(WCS)」は視聴者数9,960万人を記録するなど大きな注目を集める。

Riot Gamesが手掛ける日本でも大人気のシューティングゲーム。プレイヤーは5人の2つのチームに分かれ、スパイクと呼ばれる爆弾を設置・起爆する攻撃側(アタッカー)とそれを阻止する防御側(ディフェンダー)に分かれ攻防する。戦略的な能力や精密な射撃だけでなく、柔軟なチームワークとコミュニケーションを駆使して勝敗を競うeスポーツ。

eスポーツを学ぶために最適な環境
岡山駅西口からすぐの場所にeスポーツビジネス学科専用フロアを設置。
最新ゲーミングパソコンやディスプレイ、キーボードなどのフルデバイスをASUSで統一。その他、ゲーミングチェアや学科専用高速回線など最適な環境と設備で、eスポーツのスキルアップはもちろん、動画配信や実況など情報発信のスキルも兼ね備えた人材の育成を目指します。
-
Event&Classroom
-
Gaming PC Room
-
YouTube Streaming Room